こんにちは。焼肉一筋半世紀、焼肉レストランの大同門です。
阿波黒牛をはじめとした高品質の牛肉と、長い歴史に裏付けされた職人技で提供される焼肉は、まさに至福の味わい。
大同門だからこその味と品質が、お店だけでなくご自宅でもお楽しみいただけます。是非ご利用くださいね。

焼肉を美味しく食べるにはどう焼けばいいの?

お店で、お家で焼肉をする際にお肉をどうやって焼いたらいいのか迷われたことはありませんか?

部位の種類が多く、迷うことも当然です。

そこで今回は焼肉をする際の焼き加減や部位ごとの焼き方をご紹介します。
 

牛肉の焼き加減一番のおすすめはミディアムレア

内臓を除く、牛肉で一番美味しく食べることができる焼き加減はミディアムレアだと言われています。

ミディアムレアは牛肉の身が固くなることなく、肉汁を閉じ込めることができると言われているためです。

実際にステーキなどではミディアムレアが一番人気で、焼肉を食べる際にもミディアムレア程度をオススメしています。

ただ好みも大きいので、ウェルダンの状態で食べたりレアの状態で食べたりお客様によってまちまちです。

どの焼き加減で食べても美味しくいただける所が牛肉の魅力でもあります。

焼き加減は自由ですが、ミディアムレアになるまでのおすすめの焼く方法は部位別に存在しています。

そこで、下記にて部位別のおすすめの焼き方をご紹介します。
 

部位別牛肉の焼き方

牛肉には大きく分けて5種類のお肉があります。

?タン

?脂身の少ない赤身肉(ロースなど)

?脂身の多い赤身肉(カルビなど)

?脂身の少ない内臓(レバーやハツなど)

?脂身の多い内臓(ホルモンなど)

それぞれのおすすめの焼き方をご紹介します。
 

タン

薄切りタンの場合、焼き始めるとすぐ肉汁が表面に浮かびます。

鮮度の良いお肉の場合、この時点で食べることがおすすめです。タン特有のやわらかくコリコリした食感と、脂身がまじりあいとても美味しく食べることができます。

気になる方は、肉汁が浮いてきたのを見た後にひっくり返し全体に火が通るのを確認してから食べましょう。

もう一度ひっくり返すと旨味も落ちてしまうためその時点で食べることをおすすめします。
 

脂身の少ない赤身肉

脂身の少ない赤身肉の場合は、火を入れすぎると固くなってしまうため焼きすぎに用にしましょう。

お肉を焼いていくと、お肉の周りにうっすらと肉汁が出てきます。

その時点で一度裏返し、表面に少し焼き色がついたらもう一度裏返して完成です。

脂身が少ない分、しっかりと焼くイメージです。

 

脂身の多い赤身肉

脂身の多い赤身肉の場合は、火を通しすぎず脂がしたたるくらいで食べることをおすすめします。

まずは片面を焼き、表面に脂が浮いてきて白くなったら裏返します。できるだけ低温で焼くようにしましょう。

そして、裏面に焼き目がついたら食べごろです。

脂身が多いので、もっと脂を落としたい場合はもう1回ほど裏返してください。

ただ焼きすぎると脂が落ちきる上に固くなってしまうので、程よくみながらにしましょう。
 

脂身の少ない内臓

内臓は比較的しっかりと火を通すことをオススメします。

ただ火を通しすぎてしまうとぼそぼそとした食感になり美味しく食べることができません。

レバーやハツなどの場合は、温度の低いところでじっくりと焼くようにしましょう。

片面に焼き目がついたら、裏返すを繰り返してください。

そして全体に火が通ったのを確認したら食べごろです。心配な方は中を割って確認してください。
 

脂身の多い内臓

ホルモンなどの脂身の多い内臓の場合は、まず最初に脂のない皮を下にして高温で焼きます。

その後皮がきつね色になったら、ひっくり返し脂身に光沢がでたら食べごろです。

焼きすぎると脂がほとんど落ちてしまうので、注意しましょう。

美味しさを引き出すのは炭火焼!


焼き器はガスやコンロや炭火など様々な種類がありますが、私がオススメするのは炭火焼きです!

炭火はほとんど水分を含ず高温になるため、お肉の表面がパリっとして、中が柔らかくなります。

また表面をパリっとすることで、肉の中の肉汁が逃げるのを防ぐことが出来るのでジューシーになります。

 

焼肉一筋半世紀、焼肉レストラン大同門


日本で焼肉を提供し始めて、半世紀。

大同門は日々進化を遂げ、高品質でお手頃な焼肉を提供し続けています。

大阪は江坂に本店を構え、オンラインショップも本格展開しております!

ごちそうに、ご褒美に、お祝いに、店舗でご自宅で大同門のこだわりが詰まったお肉をお楽しみください!

 

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。