皆さんは焼肉とバーベキューの違いを知っていますか?
この質問をすると多くの人が、焼肉は室内で食べてバーベキューは外で食べるものと答えます。
しかしバーベキューの歴史から考えると間違いであり、本当はべつに違いがあるのです。
今回はそんな知られざる焼肉とバーベキューの違いについてご紹介します。
普段なかなかしれない情報を書いているのでぜひ読んでみてください!
最初から衝撃的な事実をお伝えするようですが、実は日本のバーベキューは本当の意味でのバーベキューではありません!
日本のバーベキューは、厳密にはバーベキューではなく「青空焼肉」と呼ぶべきものだとされています。
なぜ日本のバーベキューはバーベキューと呼ばれないのか、その違いも探っていきましょう。
日本の焼肉と本場のバーベキューの違いは調理と食事のタイミングにあります。
具体的には焼肉では調理と食事が同時に進み、欧米のバーベキューでは肉などをすべて調理してしまってから食事に入ります。
これを簡単に表すと「焼きながら食べるのが焼肉、すべて焼き終えてから食べるのがバーベキュー」なのです。
それではなぜ日本では焼肉とバーベキューの違いがあまり知られていないのでしょうか。
それにはバーベキューの歴史を語ることが欠かせません。
日本人は昔から「素材の味を楽しむ」という想いを大切にしており、調理してその場で食べることも多かったようです。
そのため日本ではこの文化から和牛のような脂の多いお肉を薄切りにして、焼いてその場で食べる焼肉のスタイルが好まれています。
一方で欧米では分厚く大きなステーキを食べる文化が根付いていました。
そのためバーベキューでもお肉に火が通りずらくじっくりと通す必要があり、必然的に調理をすべて終えてから食べる形になったとされています。
また欧米ではバーベキューはエンターテインメントとして行われている側面もあり、一回の参加人数が非常に多くなっています。
この人数の多さからも一回で焼く必要があったのです。
ただ何が間違いで何が正しいということではないので、ぜひ思い思いのバーベキューを楽しんでください!
日本で焼肉を提供し始めて、半世紀。
大同門は日々進化を遂げ、高品質でお手頃な焼肉を提供し続けています。
大阪は江坂に本店を構え、オンラインショップも本格展開しております!
ごちそうに、ご褒美に、お祝いに、店舗でご自宅で大同門のこだわりが詰まったお肉をお楽しみください!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |