皆さんはTボーンステーキを知っていますか?
ステーキの本場アメリカ生まれの骨付きの豪快なステーキです。
実はこのアメリカンステーキですが、最近は日本でも取り扱いが多くなり食べれる機会が増
えてきました!
そこで今回はTボーンステーキの簡単な紹介と大同門オリジナルの焼き方をご紹介します。
ぜひお試しください。
Tボーンステーキは、骨付きの牛ステーキのことを言います。
その骨の形がアルファベットのTに似ていることからTボーンステーキと言われています。
その最大の特徴は、サーロインとヒレを同時に味わえることです。
骨を挟んで片側がサーロイン、もう片側がヒレになっています。
この1枚で違った楽しみ方ができる贅沢なステーキは、焼き方を工夫することでもっと楽しむ
ことができます。
次は大同門オリジナルの焼き方をご紹介します!
Tボーンステーキには美味しい焼き方があります。
大同門のシェフおすすめの焼き方をご紹介するので、ぜひお試しください。
冷蔵庫から出したばかりだと、お肉の中で温度に差が出るため焼きムラが出てしまいます。
そのため調理を始める1時間前には冷蔵庫から出すようにしましょう。
常温になったお肉の全体に均一に塩コショウを振るようにしてください。
熱したフライパンにオリーブオイルを広げ、バターを加えてください。
こうすることでバターが焦げることを防ぎ、風味豊かなステーキを楽しむことができます。
フライパンをしっかりと熱しておき、お肉の両面に焼き色を付けます。
この際に煙が出るほど豪快に焼くことを意識しましょう。
こうすることで肉汁をお肉の中に閉じ込めることができます。
ニンニク、ローズマリーまたはタイムを加えて香りを加えます。
和風ステーキに仕上げる場合はニンニクだけにして、仕上げに醤油を垂らすとバター醤油ス
テーキとして楽しめます。
こちらも絶品なのでぜひお試しください。
両面に焼き色がついたら中火〜弱火に火力を落とします。
その後お肉に脂をまわしかけながら焼き、お好みの焼き加減になったら完成です!
上記の焼き方をするだけでお店レベルの味を楽しむことができるので、ぜひお試しくださ
い!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |