【焼肉レストランが解説】サガリってどこ?カロリーは?完全解説!

こんにちは。焼肉一筋半世紀、焼肉レストランの大同門です。
黒毛和牛雌牛にこだわった高品質の牛肉と、長い歴史に裏付けされた職人技で提供される焼肉は、まさに至福の味わい。
大同門だからこその味と品質が、お店だけでなくご自宅でもお楽しみいただけます。是非ご利用くださいね。


さて今回は、サガリについてご紹介します

サガリって何?どこの部位?カロリーは?

焼肉屋での人気メニューの一つ「サガリ」
 

★サガリ焼肉(牛ハラミ)もみダレ付き  

                  1p/c  200g 1,280円(税込)〜



しかしサガリが一体何の、どの部位なのか知っている方は、意外と少ないのではないでしょうか。

そこで今回は、サガリとは何かについて徹底解説します。ぜひ続きを読んでみてくださいね。

 

サガリとは横隔膜の筋肉のこと

サガリとは牛の横隔膜の筋肉の腰椎側のことを言います。

実は、サガリはホルモンに位置するため、お肉としては扱われていませんが、肉質が柔らかく、適度な脂が入っているので赤身肉に近い味わいになっています。

食べやすく一般的なとされていますが1頭の牛からわずかしか取れない希少部位でもあるんですよ。
 

豚肉にもサガリはある

実は牛肉のサガリの他に、豚肉にもサガリがあります。

北海道の富良野では食べられていることが多く、ご当地グルメにもなっているそうです。

こちらは豚肉から200グラムしか取れず、非常に貴重な部位になっています。

ただ傷みやすくあまり流通しないため、見かけたら非常にラッキーな部位です。

ぜひご賞味ください!
 

サガリはハラミと似ている?違いは?

焼肉屋で人気のメニューとしてハラミがありますが、サガリと食感や風味が似ていると感じたことはありませんか?

それもそのはず、サガリとハラミは、同じ横隔膜の筋肉の部位のことを言うからです。

サガリは腰椎に接する部分なのに対して、ハラミは横隔幕の背中側のお肉のことを指します。

サガリは比較的肉質が柔らかく脂があっさりとしていますが、ハラミは肉質がしっかりしており脂の甘みを強く感じることが多いです。

脂のこってりした味わいが好みの方はハラミ、脂の強い旨味が苦手な方はサガリがおすすめです。
 

サガリのオススメ調理法


最近はスーパーやお肉屋さんでもサガリが手に入るようになりました。

しかし調理法はどうすればよいのかという疑問があると思います。

大同門がオススメする調理法は焼肉ステーキです。

この際にしっかりと火を通して焼けるようにしてください、内臓系のお肉のため生焼けでは食中毒の危険があります。

サガリは表面が少し焦げるくらい焼いたほうが香ばしさも加わり旨味がますので、しっかり焼いてくださいね!
 

サガリにオススメのソース

焼肉やステーキをするうえで欠かせないのがソースです。

サガリにはシャリアピンソースが一番オススメです。

玉ねぎがいっぱい入ったソースはサガリの香ばしさと相まって美味しさを引き上げてくれます。

 

サガリのカロリーは?

サガリのカロリーは、100gあたり286キロカロリー(目安)となっており、お肉の部位の中でも比較的カロリーの低い部位です。

さらに焼肉にすることで、脂が30%ほど落ちるので焼肉で食べることをオススメします。

一方で、牛ハラミのカロリーは100gあたり344キロカロリーと、同じ横隔膜の筋肉でもハラミの方がカロリーが高いことがわかります

ダイエット中、ハラミが食べたくなったら、ぜひ別案としてサガリを検討してみてください。
 

サガリよりもカロリーが低いお肉はある?

サガリの他にもカロリーが低いお肉が気になるという方のために、大同門で提供している部位で更に低カロリーなお肉をご紹介します!

フィレ肉 223キロカロリー
肩肉   260キロカロリー


焼肉店に行った時はぜひ参考にしてください!
※時期によって提供していない場合もございます。
 

★サガリ焼肉(牛ハラミ)もみダレ付き  

                  1p/c  200g 1,280円(税込)〜



 

焼肉一筋半世紀、焼肉レストラン大同門

日本で焼肉を提供し始めて、半世紀。

大同門は日々進化を遂げ、高品質でお手頃な焼肉を提供し続けています。

大阪は江坂に本店を構え、オンラインショップも本格展開しております!

ごちそうに、ご褒美に、お祝いに、店舗でご自宅で大同門のこだわりが詰まったお肉をお楽しみください!

CALENDAR

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

SHOPPING GUIDE

配送・送料について

ヤマト運輸
ご購入金額8,000円以上の場合は送料無料!
但し、北海道・沖縄・離島の場合は1,000円(税込)の送料がかかります。(送料無料商品の場合も1,000円(税込)の送料がかかります。)

※複数の商品をご購入の場合はご指示がない限りおまとめして発送させていただきます。個別包装希望の場合は、備考欄に「個別包装希望」などご指示ください。
※たれ・ソースなど常温商品のみの場合については、常温便で発送させて頂きます。
※冷凍・常温商品を合わせてご注文の場合は冷凍商品を優先し、冷凍便にて発送いたします。
※送料無料商品でも、システムの都合上「あと○○円のお買い上げで配送料無料!」と表示される場合がございます。実際には送料はかかりませんので、ご安心ください。

返品について

不良品
商品到着後3日以内にご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後3日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

お支払いについて

Amazon Pay
PayPay
クレジット
スマートフォンキャリア決済
商品の購入代金を携帯電話料金とまとめてお支払いいただけます。
docomo/au/SoftBankのスマートフォン・携帯(docomoのみ)
銀行振込
コンビニ