【焼肉レストランが解説】ミノってどこ?特徴は?完全解説!

ミノを徹底解説!

焼肉屋でも人気のホルモンであるミノ
 

コリコリとした食感が人気ですが、ミノがどこの部位かご存知ですか?
 

そこで今回は知っているようで知らない「ミノ」についてご紹介します。
 

定番のメニューですが、新しい発見もあるかもしれないのでぜひご一読ください!

ミノとは牛の胃のこと

牛は胃袋を4つ持っていますが、ミノは1番目の胃のことを指します。
 

ちなみに2番目の胃のことをハチノス、3番目の胃のことをセンマイ、4番目の胃のことをギアラと呼びます。
 

名前のミノは、農民たちが昔雨具として利用していた蓑から名付けられたとされています。
 

蓑を広げた状態が牛の1番目の胃を広げた時の見た目と似ているからと言われています。

 

ミノの特徴

ミノは、脂のほのかな甘みとコリコリとした食感を楽しむ部位です。
 

ミノは4つの胃の中でも2番目にカロリーが低く、比較的脂が少なくなっています。
 

脂が苦手だけど少しは食べたいという方におすすめのホルモンです。

 

ミノと上ミノの違い

焼肉屋に行くと、ミノと上ミノの二つのメニューを目にすることがあります。
 

同じ牛の第一胃ではありますが、この2種類は厚みに違いがあります。
 

ミノは薄く大きな部位を、上ミノは厚みがあり弾力ある部分を呼びます。
 

上ミノはコリコリ・シャクシャクとホルモンの持つ旨味食感を存分に楽しむことができます。
 

ミノ・上ミノどちらかが優れているということはないのでそれぞれの特徴をお試しください!

 

ミノのカロリー

ミノは4つの胃の中で2番目にカロリーが低く、182キロカロリーです。
 

ちなみにハチノスが200キロカロリー、センマイが62キロカロリー、ギアラが329キロカロリーになっています。
 

適度な脂とコリコリした食感を楽しめる、おすすめの部位です。
 

ぜひミノ・上ミノの両方をお楽しみください。

 

いかがでしたでしょうか。
 

今回は定番のホルモン「ミノ」についてご紹介しました。
 

ぜひご賞味ください

CALENDAR

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

SHOPPING GUIDE

配送・送料について

ヤマト運輸
ご購入金額8,000円以上の場合は送料無料!
但し、北海道・沖縄・離島の場合は1,000円(税込)の送料がかかります。(送料無料商品の場合も1,000円(税込)の送料がかかります。)

※複数の商品をご購入の場合はご指示がない限りおまとめして発送させていただきます。個別包装希望の場合は、備考欄に「個別包装希望」などご指示ください。
※たれ・ソースなど常温商品のみの場合については、常温便で発送させて頂きます。
※冷凍・常温商品を合わせてご注文の場合は冷凍商品を優先し、冷凍便にて発送いたします。
※送料無料商品でも、システムの都合上「あと○○円のお買い上げで配送料無料!」と表示される場合がございます。実際には送料はかかりませんので、ご安心ください。

返品について

不良品
商品到着後3日以内にご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後3日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

お支払いについて

Amazon Pay
PayPay
クレジット
スマートフォンキャリア決済
商品の購入代金を携帯電話料金とまとめてお支払いいただけます。
docomo/au/SoftBankのスマートフォン・携帯(docomoのみ)
銀行振込
コンビニ