【焼肉レストランが解説】ムカデってどこ?特徴は?完全解説!

お肉の部位 ムカデを徹底解説!

焼肉屋に行くとムカデという部位を見たことはありませんか?
 

ムカデと聞くとどこか怖いイメージを抱くかたもいらっしゃると思いますが、その正体は牛肉の希少部位のことです。
 

お目にかかるだけでもレアなお肉の部位、ムカデを今回は徹底解説します!
 

どこの、どんな部位なのか、そのカロリーまで解説するので気になる方はぜひ参考にしてください。

 

ムカデはカルビの一部分

焼肉屋では、カルビの中の一部分をムカデと呼んでいます
 

カルビは牛一頭の中でも、占める割合が大きい部位なのでカルビの中でも複数に分けることができます。
 

その中でもムカデは、牛一頭から1キロほどしか取れない、大変貴重な部位になっています。
 

この部位を切り取った形がムカデに似ていることからその名前がついたとされている部位で、
 

脂の甘みが強く、カルビ好きにはたまらない部位になっています。

 

ムカデは7人前ほどしか取れない!?

最初にご説明しましたが、ムカデは牛一頭から1キロほどしか取れません。
 

これを人数分に直すと、7〜8人前が一般的ですぐに売り切れてしまうこともしばしば。
 

ただでさえ、見かけない部位なのでお店が提供していた時はぜひ食べることをオススメします。
 

ムカデのカロリーは?

とても希少な部位なので、公式のデータはありませんがムカデのカロリーは500キロカロリー以上とされています。
 

カルビ自体のカロリーは480キロカロリー程で、ムカデはそのカルビの中でも脂身が多い部位となっています。
 

食べすぎには注意することが必要ですが、あえて気にせずに食べても良いほど希少なので、一度召し上がって見ることをオススメします。

 

 

いかがでしたでしょうか。
 

今回は希少部位のムカデについて、どこの、どんな部位なのか、そのカロリーまでご紹介しました。
 

皆様の食べるきっかけになりましたら、幸いです。

CALENDAR

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

SHOPPING GUIDE

配送・送料について

ヤマト運輸
ご購入金額8,000円以上の場合は送料無料!
但し、北海道・沖縄・離島の場合は1,000円(税込)の送料がかかります。(送料無料商品の場合も1,000円(税込)の送料がかかります。)

※複数の商品をご購入の場合はご指示がない限りおまとめして発送させていただきます。個別包装希望の場合は、備考欄に「個別包装希望」などご指示ください。
※たれ・ソースなど常温商品のみの場合については、常温便で発送させて頂きます。
※冷凍・常温商品を合わせてご注文の場合は冷凍商品を優先し、冷凍便にて発送いたします。
※送料無料商品でも、システムの都合上「あと○○円のお買い上げで配送料無料!」と表示される場合がございます。実際には送料はかかりませんので、ご安心ください。

返品について

不良品
商品到着後3日以内にご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後3日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

お支払いについて

Amazon Pay
PayPay
クレジット
スマートフォンキャリア決済
商品の購入代金を携帯電話料金とまとめてお支払いいただけます。
docomo/au/SoftBankのスマートフォン・携帯(docomoのみ)
銀行振込
コンビニ