コリコリを徹底解説!
焼肉屋に行くとコリコリという変わったメニューを見たことはありませんか?
ホルモンのメニューですが、食べたことないという人も多いのでは無いでしょうか。
そこで今回は、珍しいホルモンでもあるコリコリをご紹介します!
コリコリとは心臓に繋がる大動脈のことです。
大動脈は体全体に血液を送る部位のためとても硬い部分になっています。
コリコリとした食感で淡泊な味わいで、ほんのり脂が感じられます。
一頭からわずかしか取れない希少部位です。
コリコリという部位は、実はほかの呼び方も存在しており、
「ハツモト」「タケノコ」「フエ」の主に4種類があります。
焼肉屋によって呼び方がまちまちなので全部覚えておいて損はありません。
コリコリは火をしっかりと通さずに食べると硬すぎるので全体を焼くことが大事です。
強火で片面をあぶって、片面に焼き色を付けるようにしましょう。
肉の味はほとんどあっさりとしているため、塩だれやレモン汁がよく合います。
コリコリは135キロカロリーです。
脂が少なく筋肉の塊であるコリコリは高タンパクで低カロリー、ホルモンでは珍しい部位です。
そのためダイエット中であっても気にせずに食べることができます。
いかがでしたでしょうか。
コリコリはなかなか聞かない部位というだけあって、食べたことがない人も多いかもしれません。
しかしとても美味しい部位なのでぜひお試しください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |