焼肉でも人気メニューであるトンビ。
しかし見たことないという人も多いのではないでしょうか?
それもそのはず、トンビは希少部位なのでなかなかお目にかかることができない部位だからです。
今回はそんな希少部位であるトンビについて解説していきます。
ぜひ気になる方は参考にしてください。
トンビは牛の方に属するお肉で、肩から腕にかけてのお肉のことを言います。
とうがらしと呼ばれることもあるトンビは、一頭から2キロしか取れない希少部位です。
赤身の味が強く旨味が抜群なので、ヘルシーなお肉を食べたい方にもおすすめの部位になっています。
またトンビはその豊富な肉汁も特徴です。
肉自体はさっぱりしていますが、その肉汁によって食べ応えも出ます。
トンビのさっぱりとした旨味と豊潤な肉汁を目一杯楽しみたいのであれば、牛たたきかローストビーフがおすすめです。
赤身の旨味が強く、脂肪が少ない、かつ肉汁が豊富なトンビはローストビーフに最適で、
一口噛んだ瞬間から柔らかいお肉の食感と共に旨味と肉汁が押し寄せる。
まさに極上のローストビーフが出来上がります。
お店で提供されるローストビーフもトンビが使われていることが多いです。
トンビは赤身が多いお肉ということもあり、130キロカロリーです。
カロリーは低いですが、赤身のうまさと肉汁の多さもあり非常に食べ応えのあるお肉になっています。
焼肉を食べたいけどカロリーが気になるという方にお勧めのお肉です。
いかがでしたでしょうか。
今回は希少部位であるトンビ(トウガラシ)についてご紹介しました。
皆様が召し上がるきっかけになりましたら幸いです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |